About Us
会社概要
Wheat Strawは、皆様の口に接する商品になりますので、安心・安全な商品の提供に努めております。
当社が業務提携を結ぶ製造会社は、20年以上もの間ストローを製造・輸出し続けているストローの製造に特化した会社です。
弊社は2017年以降、完全生分解性( biodegradable )紙ストローの製造・輸出販売を開始。ヨーロッパを中心にエシカル、ロハスと行った言葉の流行をきっかけに2019年から「麦ストロー」の製作をスタート。
弊社ではすでに4種類の衛生規格検査を通過しています。
〈製造工場・麦ストローの安全性〉
FDA ーアメリカ食品医薬品局(Food and Drug Administration)の略称。製品(食品、医薬品、動物薬、化粧品、医療機器、玩具など)の安全性・有効性を検査。
ROHS ー電気・電子機器における特定有害物質の使用制限を目的として制定された規格検査。電気・電子機器のリサイクル、また最終的に埋立てや焼却処分されるときに、人や環境に影響を与えないことを約束する。
LFGB ードイツ食品衛生管理法検査安全基準のすべてに合格した製品のみ取得できるマーク。商品の安全性の基準を定めたもので、製品に使用されている素材に有害な物質が含有・溶出しないか、食品の味や匂い移りがないかを検査。
ISO ー国際標準化機構(International Organization for Standardization)の略称。ISOが定める要求事項(ルール)に則った経営(マネジメントシステム)を行なっているか審査、認証する。
弊社の麦ストローをさらに安心してご利用頂くために、一般社団法人食品文化センターにて改めて衛生規格検査を実施致しました。
溶出試験:重金属(溶媒4%:酢酸) ー 検出されず
溶出試験:ヒ素(溶媒4%:酢酸) ー 検出されず
溶出試験:フェノール類(溶媒4%:水) ー 検出されず
溶出試験:ホルムアルデヒド(溶媒4%:水) ー 検出されず
◻︎麦ストローの製造・加工過程 ◻︎
STEP 1. 食塩に十分に浸す
農場から天然の麦わらを、濃度5%の食塩水に8時間浸します。
STEP 2. カッティング
柔らかくなった麦わらは、丁寧に手作業で約20cmの長さにカットされます。
STEP 3. 洗浄
役60℃のお湯でキレイに洗浄します。
STEP 4. 高温殺菌
約90℃の熱殺菌をし、滅菌処理をします。
STEP 5. 乾燥
熱殺菌により抗菌された麦わらは、温度80℃/湿度10%に設定されたオーブンで約5時間ほど乾燥します。
STEP 6. 赤外線消毒(UV殺菌)
強度性の高く、環境にも優しいクラフト紙を使った箱で梱包し、安全にお客様までお届けいたします。